こども応援丸
こども応援丸では、生徒の皆さんの家庭での勉強のサポートを少しでもできればと思い、無料の学習会を行っています。「ちょっとここ苦手だな」「家でひとりでやっても勉強に集中できない」「勉強の仕方がわからない」そんな時はぜひこども応援丸学習会に来てみてください。多くの高校生、大学生や大人たちが皆さんの勉強のお手伝いをしてくれます。
詳しくは、「こども応援丸のホームページ」をご覧いただくか、鶴が台中学校教頭までお問い合わせください。
こども応援丸3月学習会のお知らせ
こども応援丸では、毎週木曜日に学習会を開催しています。3月の日程は次の通りです。
日にち:3月2日(木曜日)・3月9日(木曜日)・3月16日(木曜日)・3月23日(木曜日)
3月30日(木曜日)
時 間:午後7時から
会 場:香川公民館
参加をする方は、下のURLから申し込みフォームへ行き、必要事項を入力していただき送信してください。フォームに入力する際に、2月22日に保護者メールでご案内させていただいたパスワードが必要になります。
申し込みをしないで学習会に参加している生徒が若干いるようです。生徒の安全を確保するために、参加されるときは必ず申し込みをするようにしてください。インターネットでの申し込みができない場合には、学習会の会場で印刷された申込用紙をお渡ししますので、保護者の方が必要事項をご記入のうえ学級担任までご提出ください。
また、安全を確保するために、緊急時の連絡先をこども応援丸に伝えさせていただきます。初めて参加される方は、フォームの「初めて参加する」にチェックをしてください。
申し込みをした日に欠席する場合は、こども応援丸までメールで連絡をお願いします。kodomo.ouenmaru@gmail.com
〇この学習会は、誰でも参加できます。
〇学習会に参加するときには、学校で使っている教科書やワークを持ってきてください。
〇こども応援丸では、対面での学習会以外にもオンラインでの学習会を行っております。
〇フォームを開くことができない場合は、鶴が台中学校教頭までお問い合わせください。
こども応援丸2月学習会のお知らせ
こども応援丸では、毎週木曜日に学習会を開催しています。2月の日程は次の通りです。
日にち:2月2日(木曜日)・2月9日(木曜日)・2月16日(木曜日)・2月23日(木曜日)
時 間:午後7時から
会 場:香川公民館
参加をする方は、下のURLから申し込みフォームへ行き、必要事項を入力していただき送信してください。フォームに入力する際に、1月20日に保護者メールでご案内させていただいたパスワードが必要になります。
申し込みをしないで学習会に参加している生徒が若干いるようです。生徒の安全を確保するために、参加されるときは必ず申し込みをするようにしてください。インターネットでの申し込みができない場合には、学習会の会場で印刷された申込用紙をお渡ししますので、保護者の方が必要事項をご記入のうえ学級担任までご提出ください。
また、安全を確保するために、緊急時の連絡先をこども応援丸に伝えさせていただきます。初めて参加される方は、フォームの「初めて参加する」にチェックをしてください。
申し込みをした日に欠席する場合は、こども応援丸までメールで連絡をお願いします。kodomo.ouenmaru@gmail.com
〇この学習会は、誰でも参加できます。
〇学習会に参加するときには、学校で使っている教科書やワークを持ってきてください。
〇こども応援丸では、対面での学習会以外にもオンラインでの学習会を行っております。
〇フォームを開くことができない場合は、鶴が台中学校教頭までお問い合わせください。
こども応援丸1月学習会のお知らせ
こども応援丸では、毎週木曜日に学習会を開催しています。1月の日程は次の通りです。
日にち:1月12日(木曜日)・1月19日(木曜日)・1月26日(木曜日)
(注)1月5日(木曜日)は開催しませんのでご注意ください。
時 間:午後7時から
会 場:香川公民館
参加をする方は、下のURLから申し込みフォームへ行き、必要事項を入力していただき送信してください。フォームに入力する際に、12月14日に保護者メールでご案内させていただいたパスワードが必要になります。
12月も、申し込みをしないで学習会に参加している生徒がいました。生徒の安全を確保するために、参加されるときは必ず申し込みをするようにしてください。インターネットでの申し込みができない場合には、学習会の会場で印刷された申込用紙をお渡ししますので、保護者の方が必要事項をご記入のうえ学級担任までご提出ください。
また、安全を確保するために、緊急時の連絡先をこども応援丸に伝えさせていただきます。初めて参加される方は、フォームの「初めて参加する」にチェックをしてください。
申し込みをした日に欠席する場合は、こども応援丸までメールで連絡をお願いします。kodomo.ouenmaru@gmail.com
〇この学習会は、誰でも参加できます。
〇学習会に参加するときには、学校で使っている教科書やワークを持ってきてください。
〇こども応援丸では、対面での学習会以外にもオンラインでの学習会を行っております。
〇フォームを開くことができない場合は、鶴が台中学校教頭までお問い合わせください。
こども応援丸12月学習会のお知らせ
こども応援丸では、毎週木曜日に学習会を開催しています。12月の日程は次の通りです。
日にち:12月1日(木曜日)・12月8日(木曜日)・12月15日(木曜日)・12月22日(木曜日)
(注)12月29日(木曜日)は開催しませんのでご注意ください。
時 間:午後7時から
会 場:香川公民館
参加をする方は、下のURLから申し込みフォームへ行き、必要事項を入力していただき送信してください。フォームに入力する際に、11月21日に保護者メールでご案内させていただいたパスワードが必要になります。
ここ数か月、申し込みをしないで学習会に参加している生徒がいるようです。生徒の安全を確保するために、参加されるときは必ず申し込みをするようにしてください。インターネットでの申し込みができない場合には、学習会の会場で印刷された申込用紙をお渡ししますので、必要事項をご記入のうえ学級担任までご提出ください。
また、安全を確保するために、緊急時の連絡先をこども応援丸に伝えさせていただきます。初めて参加される方は、フォームの「初めて参加する」にチェックをしてください。
申し込みをした日に欠席する場合は、こども応援丸までメールで連絡をお願いします。kodomo.ouenmaru@gmail.com
〇この学習会は、誰でも参加できます。
〇学習会に参加するときには、学校で使っている教科書やワークを持ってきてください。
〇こども応援丸では、対面での学習会以外にもオンラインでの学習会を行っております。
〇フォームを開くことができない場合は、鶴が台中学校教頭までお問い合わせください。
こども応援丸11月学習会のお知らせ
こども応援丸では、毎週木曜日に学習会を開催しています。11月の日程は次の通りです。
日にち:11月3日(木曜日)・11月10日(木曜日)・11月17日(木曜日)・11月24日(木曜日)
時 間:午後7時から
会 場:香川公民館
参加をする方は、下のURLから申し込みフォームへ行き、必要事項を入力していただき送信してください。フォームに入力する際に、10月31日に保護者メールでご案内させていただいたパスワードが必要になります。
また、学習会に参加した生徒の安全を確保するために、緊急時の連絡先をこども応援丸に伝えさせていただきます。初めて参加される方は、フォームの「初めて参加する」にチェックをしてください。
申し込みをした日に欠席する場合は、こども応援丸までメールで連絡をお願いします。kodomo.ouenmaru@gmail.com
〇この学習会は、誰でも参加できます。
〇学習会に参加するときには、学校で使っている教科書やワークを持ってきてください。
〇こども応援丸では、対面での学習会以外にもオンラインでの学習会を行っております。
〇フォームを開くことができない場合は、鶴が台中学校教頭までお問い合わせください。
こども応援丸10月学習会のお知らせ
こども応援丸では、毎週木曜日に学習会を開催しています。10月の日程は次の通りです。
日にち:10月6日(木曜日)・10月13日(木曜日)・10月20日(木曜日)・10月27日(木曜日)
時 間:午後7時から
会 場:香川公民館
参加をする方は、下のURLから申し込みフォームへ行き、必要事項を入力していただき送信してください。フォームに入力する際に、9月26日に保護者メールでご案内させていただいたパスワードが必要になります。
また、学習会に参加した生徒の安全を確保するために、緊急時の連絡先をこども応援丸に伝えさせていただきます。初めて参加される方は、フォームの「初めて参加する」にチェックをしてください。
申し込みをした日に欠席する場合は、こども応援丸までメールで連絡をお願いします。kodomo.ouenmaru@gmail.com
〇この学習会は、誰でも参加できます。
〇学習会に参加するときには、学校で使っている教科書やワークを持ってきてください。
〇こども応援丸では、対面での学習会以外にもオンラインでの学習会を行っております。
〇フォームを開くことができない場合は、鶴が台中学校教頭までお問い合わせください。
こども応援丸9月学習会のお知らせ
こども応援丸では、毎週木曜日に学習会を開催しています。9月の日程は次の通りです。
日にち:9月1日(木曜日)・9月8日(木曜日)・9月15日(木曜日)・9月22日(木曜日)・9月29日(木曜日)
時 間:午後7時から
会 場:香川公民館
参加をする方は、下のURLから申し込みフォームへ行き、必要事項を入力していただき送信してください。フォームに入力する際に、8月23日に保護者メールでご案内させていただいたパスワードが必要になります。
また、学習会に参加した生徒の安全を確保するために、緊急時の連絡先をこども応援丸に伝えさせていただきます。初めて参加される方は、フォームの「初めて参加する」にチェックをしてください。
申し込みをした日に欠席する場合は、こども応援丸までメールで連絡をお願いします。kodomo.ouenmaru@gmail.com
〇この学習会は、誰でも参加できます。
〇学習会に参加するときには、学校で使っている教科書やワークを持ってきてください。
〇こども応援丸では、対面での学習会以外にもオンラインでの学習会を行っております。
〇フォームを開くことができない場合は、鶴が台中学校教頭までお問い合わせください。