10月

更新日  令和4年12月2日

バス遠足(むくろじ級)10月5日(水曜日)

バス遠足(むくろじ級)10月5日(水曜日)

 むくろじ級は、バス遠足に行きました。
 まず新江ノ島水族館に行きました。3グループに分かれて、イルカのショーを見たり、クラゲやペンギンを見て回りました。この日は何校かの小中学校が来ていましたが、むくろじのみんなは思う存分楽しんでいました。
 午後は、湘南モールフィルに行きました。スーパーマーケットを見学してお店の学習をしたり、100円ショップで買い物体験をしたりしました。
 みんなで楽しく1日を過ごせて、とてもいい遠足でした。

田んぼの学習(稲刈り)(5・2年)10月14日(金曜日)

田んぼの学習(稲刈り)(5・2年)10月14日(金曜日)

 5年生と2年生は、田んぼ支援隊と小出小ささえ隊、そして保護者の皆様の協力により、春から育ててきた稲の刈り入れをしました。5年生は、最初は鎌を扱うのに怖がっているところはありましたが、しだいに手際よく刈っていきました。2年生は、初めて鎌を持つ子どもが多かったようで、緊張感をもって、初めての稲刈りを楽しんでいました。保護者の皆様には、大量の稲を束ねる作業や、掛干棚にかけていく作業をしていただきました。人手がなければできない作業で、たくさんの保護者の方々にご協力をいただき、大変助かりました。ありがとうございました。
 おかげさまで、今年もたくさんのお米を収穫することができました。次は、脱穀・もみすりを11月にします。

ミニ推進協まつり10月16日(日曜日)

ミニ推進協まつり10月16日(日曜日)

 小出地区青少年育成推進協議会が、体育館と前庭を使って「ミニ推進協まつり」を開催しました。3年ぶりの開催となる今年は、新型コロナウイルスを考慮して、時間を少し短くし、飲食なども控えるなど規模を縮小して行いました。
 「キックターゲット」や「紙飛行機でシュート」「モルック」などたくさんのプログラムを用意していただき、子どもたちはスタンプラリーをしながら回っていました。最後にはガラポン抽選会もあって、素敵な景品をもらっていました。また、小学生ボランティアとして、小出小の子どもが、受付で消毒をしたり、「ティッシュつかみ」の受付をしたりするなど、推進協の方や中学生ボランティアとともに活躍していました。
 たくさんの子どもたちや保護者の方々が参加し、とても賑やかなお祭りとなりました。地域の皆さんが小出の子ども達の心と体の成長を支えてくださっていることが伝わってきました。ありがとうございました。

里山学校~サツマイモ掘り(2年生)10月20日(木曜日)

里山学校~サツマイモ掘り(2年生)10月20日(木曜日)

 2年生は、茅ケ崎里山公園の小出小学校用の畑に行きました。里山公園の方が苗植えをして世話をして、」育てたサツマイモを掘りました。各自が持って帰って、家で焼き芋やスイートポテトにしてもらって食べたそうです。
 帰りには、公園の広場でたっぷり遊んでから学校に戻りました。

下寺尾遺跡文化祭(6年) 10月23日(日曜日)

下寺尾遺跡文化祭(6年) 10月23日(日曜日)

 6年生が、9月から学習してきた下寺尾官衙遺跡のことについて、下寺尾遺跡文化祭で発表しました。「紙芝居」や「すごろく」それに遺跡の模型を展示したり、土器探しのゲームなどを10このブースを作り、来場した人に紹介したり遊んでもらったりしました。
 日曜日でしたが、30人以上が有志として参加しました。昨年度3月に卒業生の発表に全員で参加したことがしっかり受け継がれていたことに、長年継続して学習を積み重ねていることの大切さを感じました。

芸術鑑賞会~パシフィックフィルハーモニア東京によるオーケストラ演奏10月26日(水曜日)

芸術鑑賞会~パシフィックフィルハーモニア東京によるオーケストラ演奏10月26日(水曜日)

 オッフェンバッハの「天国と地獄」の誰もが知っているフレーズが演奏されると、何人もの子どもたちが、体を動かしたり指揮者の真似をしたりし始めました。
 文化庁の巡回公演事業により、小出小学校体育館にパシフィックフィルハーモニア東京が来てくださり、体育館いっぱいにオーケストラの音色が響き渡りました。感染対策に考慮して、全校を2つに分けて、午前と午後にそれぞれ演奏が行われました。
 グリーグ作曲の「ペールギュント組曲」やハチャトリアン作曲の「剣の舞」など、子ども達の知っている曲の演奏とともに、9月のワークショップで練習した6年生がリードして、オーケストラの演奏に合わせて全員で「パプリカ」のボディパーカッションをしました。そして、代表の3人(午前午後あわせて6人)がベートーヴェン作曲「運命」の指揮者体験をし、最後は、小出小学校の校歌をオーケストラの伴奏で聴きました。途中の休憩時間には、子どもたちがヴァイオリンの演奏者を囲んで楽器の構造などについて積極的に質問していました。
 メディア等を通して鑑賞する機会も増えていますが、「共有しよう!心震わす名曲とオーケストラの響き」というテーマのもと、本物から伝わってくるもの、またホールで鑑賞することとも違い、身近に伝わってくる迫力や感動があり、本物に触れる大切さを改めて感じました。

キャンプ(5年生)10月27日(木曜日)~28日(金曜日)

キャンプ(5年生)10月27日(木曜日)~28日(金曜日)

 5年生は足柄ふれあいの村で一泊二日のキャンプを行いました。
 午前中は、「パカブ」という施設に行き、森の中に張り巡らされたいろんなかたちの網で思う存分体を動かしました。足柄ふれあいの村に到着し、入村式を終えた後、ウォークラリーや夕食のカレー作りを行いました。キャンプファイヤーでは、歌やクラスのスタンツ、ダンスと、学年が一つにまとまり楽しい時間を過ごし、寝る前にはナイトハイクもしました。2日目も、朝食を自分たちで作って食べ、キーホルダー工作をして、無事に帰ってくることができました。
 3年ぶりに、宿泊を伴ったキャンプをすることができました。5年生たちは、今まで2年間行けなかった子どもたちの分も存分に楽しみました。

このページに関するお問い合わせ

小出小学校
〒253-0008 茅ヶ崎市芹沢944番地
電話:0467-51-8814