お知らせ
更新日 令和2年5月8日
臨時休校延長にともなう副教材等の配付について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校が延長しました。このことを受けて松林中学校では次のようにさせていただきます。
家庭での学習のサポートと規則正しい生活を送るために
家庭での学習の教材の一つとして、副教材を配付させていただきます。
家庭で学習できるよう、新しい課題を用意し配付します。
延長された期間中に、学級担任より各ご家庭に電話連絡をします。
(注)期間中に1~2回するようにいたします。
副教材の配付について
配付期日:5月11日(月曜日)~5月14日(木曜日)
配付する時間帯:9:00~16:30
配付場所
1年生…北棟東昇降口
2年生…北棟西昇降口
3年生…管理棟職員玄関
(注)副教材の受け取りは保護者の方が取りに来るようにしてください。(生徒の登校は禁止です)
(注)副教材を入れるためのバッグをご用意ください。
(注)2日目以降は場所が変更されることがあります。
お願いしたいこと
副教材の配付の際に保護者が密集することを避けるために、日にちや時間を指定する方法も考えましたが、保護者の皆様はお仕事をされている方も多いので日にちや時間を指定する方法はとりませんでした。
学校としては配付初日が混雑すると考えています。そこで、副教材を配付する場所を学年ごとに別々にしたり、ソーシャルディスタンスが取れるようマークを付けたりするようにしたいと思います。また、密閉された空間を避け、天気が良ければ屋外での配付を考えております。
加えて、配付するプリントをあらかじめ封筒に入れ、副教材を手提げタイプのビニール袋にまとめるなど、お一人お一人に副教材等をお渡しする時間をできるだけ短くできるようにいたしました。消毒液につきましても、茅ヶ崎市役所の協力をいただき、副教材を配付する前後に皆様の手を消毒していただけるよう、消毒液を設置させていただく予定です。
学校としては、このような対策を考えておりますが、「これで万全である」とは言いきれません。そこで、保護者の皆様にも、次のようなことをお願いいたします。
発熱や体調不良の場合は、来校しないでください。
できるだけ少人数でご来校ください。
マスクの着用をお願いいたします。
ソーシャルディスタンスを意識した行動をお願いいたします。
副教材をお渡しする前後に手の消毒をお願いいたします。
北門は開けられませんので、正門からおいでください。
お車での来校はご遠慮ください。
保護者の皆様の中で、お仕事の都合や感染することが心配で期間中にご来校いただけない方は、
学校までご連絡ください。個別に対応させていただきます。
連絡先:茅ヶ崎市立松林中学校 教頭 山口 0467-52-5147
新型コロナウイルス感染症に関する市立小・中学校の臨時休業期間の延長等について
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた国の緊急事態宣言の延長を受け、次のとおり、臨時休業期間を延長することとなりました。
【臨時休業の延長期間】
*令和2年5月7日(木曜日)~ 5月31日(日曜日)
(注)今後の国の動向及び県内の感染状況等により、臨時休業期間の変更の可能性があります。
【茅ヶ崎市ホームページ】
〈新型コロナウイルス感染症に関する市立小・中学校の臨時休業期間の延長等について〉
URL https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/shogakko/1038197.html
臨時休業期間中の児童・生徒の登校日については、現在の状況から判断し、引き続き、当面の間、見合わせます。
また、学習課題等に係るご連絡については、必要に応じて、連絡メール2等にて改めていたします。
なお、今回、延長となった臨時休業期間中も、緊急受入れ対象の児童・生徒(小学校1~3年生及び特別支援学級在籍の児童・生徒)については、学校における緊急受入れを実施することといたしますが、緊急受入れ時は、多くの児童・生徒間の接触があることから、感染拡大防止を最優先に考え、できる限り自宅で過ごすよう、引き続きご協力をお願いいたします。
臨時休業期間の延長に伴う5月7日(木曜日)以降の緊急受入れ申請書につきましては、市のホームページに掲載しておりますので、ご確認ください。
URL https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/shogakko/1039029.html
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための臨時休業に関する今後の対応について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業期間は5月6日までとなっておりますが、現時点では、緊急事態宣言が5月7日以降も延長されるのか、解除されるのかは明らかになっていない状況です。5月7日以降の対応については、緊急事態宣言が延長された場合は臨時休業を延長すること、また、緊急事態宣言が解除された場合であっても、学校再開については、児童・生徒の安全を第一に考え、一定期間を置いてからの段階的な再開とすることなどの検討を進めているところです。
したがいまして、学校再開の場合につきましても、5月7日・8日については、児童・生徒が登校しない日となります。
5月11日以降の市内の学校の対応については、決定次第、各学校からの連絡メール及び市のホームページによりご連絡いたしますが、ご連絡が5月の連休期間中になる可能性もありますので、学校からの連絡の有無について、適宜ご確認くださるようお願いします。
なお、保護者宛てのお知らせについては、市のホームページに掲載しておりますのでご確認ください。
URL https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/shogakko/1039012.html
また、現在、ご家庭において毎日実施していただいている検温及び健康観察票の記入につきましては、5月以降も引き続きご協力をお願いいたします。
5月分の健康観察票は茅ヶ崎市ホームページのトップから「健康観察票」と検索し印刷してください。なお、印刷ができない場合は、ご家庭にある白紙等(4月分の健康観察票の裏面でも構いません)に健康観察票と同じ内容の記録を付けていただき、学校再開後の登校初日に担任に提出してください。
tvkによる臨時休業期間中の学習動画及び「テレビホームルーム かながわの子どもたちへ」の放映について
臨時休業期間中の学習支援として、横浜市教育委員会が作成した学習動画と神奈川県の小・中学校の教職員が出演するメッセージ動画を紹介する「テレビホームルームかながわの子どもたちへ」が、tvk(テレビ神奈川)において放送されます。浜之郷小学校の先生たちからのメッセージが放送されるので、是非ご覧ください。
【学習動画】
放送予定4月20(月曜日)~5月6日(水曜日)
番組名「テレビでLet’sstudy」
対象学年小学校(小学部)1年生から中学校(中学部)3年生
放送する教科等小学校(小学部)及び中学校(中学部)の全教科等を対象に、主に4月に予定されている知識・技能の習得を中心とした学習内容
時間1コマ10分程度
番組表については以下のURLを御参照ください。
http://www.tvk-yokohama.com/lets-study/
【テレビホームルーム】
放送予定4月24(金曜日)~5月1日(金曜日) 8:00~8:30
(注)土日を除く、祝日含む全6回
(注)浜之郷小学校の先生たちが出演するのは、令和2年4月29日(水曜日)です。
放送内容朝のホームルーム 神奈川県内の学校による動画 等
新型コロナウイルス感染症に関する臨時休業期間の延長等について
新型コロナウイルスの感染防止に向けた国の緊急事態宣言を受け、次のとおり、臨時休業期間を延長することとなりました。
【臨時休業となる期間】
*令和2年4月 8日(水曜日)~ 5月 6日(水曜日)
【茅ヶ崎市ホームページ】
〈新型コロナウイルス感染症に関する臨時休業期間の延長等について〉
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/shogakko/1038197.html
臨時休業期間中の児童・生徒の登校日については、現在の状況から判断し、4月10日以降、当面の間、登校日の設定を見合わせることといたします。なお、今後必要に応じて登校日を設ける場合は、改めてご連絡いたします。
また、今回、変更となった臨時休業期間中も、緊急受入れ対象の児童・生徒については、学校における緊急受入れを実施することといたしますが、子どもの居場所の確保とともに、感染拡大防止にも十分な配慮が必要であることから、できる限り自宅で過ごすようご協力をお願いいたします。
臨時休業期間の延長に伴う4月22日(水曜日)以降の緊急受入れについては、改めて、市のホームページより、お申込みいただくことになります。ご案内については、後日、本メールにてご連絡いたします。
なお、小学校給食費については、5月の口座振替(自動引き落とし)は全学年、4,150円とし、6月以降の徴収金額で調整する予定です。
茅ヶ崎市立松林中学校長
休業期間の延長について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、再度臨時休業を行います。
期間は、令和2年4月8日(水曜日)から4月21日(火曜日)までといたします。
休業期間中は、毎日体温を測り、発熱(37.5℃以上)咳など当てはまる項目がないか確認をしていただき、配付いたしております健康観察票に記録するようお願いいたします。
また、臨時休業中の連絡は、緊急連絡メールと学校ホームページを利用させていただきます。まだ緊急連絡メールにご登録していただいていない方は、できるだけ早めにご登録するようお願いいたします。あわせて、頻繁に学校ホームページをご確認ください。
4月~5月までの学校行事について
学級・学年・部活動懇談会【4/14(火曜日)】…5月以降に延期の予定
家庭訪問【4/22(水曜日)~4/28(火曜日)】…中止
(注)7/13(月曜日)~7/17(金曜日)に全学年で個別面談を行う予定です。
体育大会【5/16(土曜日)】…9月以降に延期して実施の予定
引き取り避難訓練【5/19(火曜日)】…9月以降に延期、または中止
修学旅行【5/25(月曜日)~5/27(水曜日)】…9月以降に延期して実施の予定
野外教室【5/22(金曜日)~5/23(土曜日)】…9月以降に延期、または中止
PTA定例委員会【4/20(月曜日)】・PTA実行委員会【4/27(月曜日)】も5月以降に延期する予定です。
緊急連絡メールについて
緊急連絡メールのテストメールを4月10日(金曜日)の午前10時ころ配信いたします。このメールは、登録状況の確認のために行うものです。臨時休業中の予定の変更等お知らせすることがございますので、緊急連絡メールの登録をできるだけお早目にお済ませください。
登録方法がよくわからない場合は、中学校(0467-52-5147 教頭山口)までお問い合わせください。
就学援助の申し込みについて
臨時休業に伴い、就学援助の申し込みの方法やしめきりが変更になっています。
申し込み方法 書類が整いましたら、中学校の事務室においでいただき事務員に直接ご提出ください。
しめきり 5月29日(金曜日)までです。
(注)課税又は非課税証明書を提出される方は、申込書のみ5月29日(金曜日)までに、松林中学校に先行してご提出いただき、課税又は非課税証明書が取得でき次第、6月12(金曜日)までに提出してください。
登校日について
臨時休業期間中は、週に1日、学年ごとに時間を分散するなど、感染防止に留意したうえで、登校日を設けます。松林中学校では次のように致します。
第1回登校日:4月13日(月曜日)
1年 8:30~ 9:00
2年 9:30~10:00
3年 10:30~11:00
第2回登校日:4月20日(月曜日)
1年 8:30~ 9:00
2年 9:30~10:00
3年 10:30~11:00
本人が、発熱や体調不良の症状がある場合は、登校を控えてください。また、家族の中に発熱や体調不良の症状がある方がいらっしゃる場合も登校を見合わせてください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、登校する際はマスクの着用をお願いします。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
松林中学校
〒253-0018 茅ヶ崎市室田三丁目1番1号
電話:0467-52-5147