ごあいさつ
更新日 令和7年5月2日
茅ヶ崎市立柳島小学校校長 赤池 理
どうぞよろしくお願いいたします。
今年度で4年目を迎えます。学校長を務めます、赤池 理(あかいけ おさむ)と申します。今年も子どもたち、保護者の皆さま、地域の皆さまと共に歩んでいきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。ほとんど毎朝、正門のところで安全指導をしていますが、すでに日焼けして顔は黒くなっています。年数を重ねるにつれて、顔を覚えてくださるのか、子どもたちだけでなく、通勤通学の大人の人からもあいさつをいただいています。最初のうちはあいさつが返ってこなかった方も、会釈そして声を出してくださるようになるのは、とても気持ちが良いものです。朝から、元気いっぱいに過ごすことができます。このあいさつのすばらしさは、学校からどんどん発信していきたいと思います。笑顔とあいさつがあふれる地域にしていきましょう。
さて、今年度は1年生97名が入学し、全校で553名になりました。各学年3クラスと支援級であるひだまり教室2クラスを合わせて、20クラスでのスタートとなりました。すでにどのクラスからも楽しい声が聞こえてきます。例年と同じように、今年の1年生も元気いっぱいで、活き活きと楽しそうに過ごせています。他の学年の児童は、1学年上に進級し、自分よりも下の子の面倒もしっかりとみようと、立派なお兄さんお姉さんとなって活躍しています。自分が受けた親切をその相手に返す「恩返し」も大切ですが、それを同じようにほかに人へもしてあげられる「恩送り」もとても大切なことです。お年寄りを大切にするのは、いずれ自分も迎える日が来るから、子どもを大切にするのは、かつて自分が歩んできた道だから、と聞いたことがあります。ほんの小さな親切、ほんの小さな気遣い、ほんの小さな声掛けが、学校全体、社会全体を明るくしてくれます。まずは、世界にたった一人しかいない自分自身を大切にし、愛してほしいと思います。
当然、学校や家庭において、子どもたちを指導しなければならない場面があると思います。悪いことは悪いのですから。ただし、その子にではなく、自分勝手な言動、他の人を傷つけるような言動について、学校でも厳しく指導をおこなっていきます。善悪の判断がつけられるようになるために。学校では、学習指導だけでなく、社会性を身につけられるように指導を行っていきます。誰もが笑顔になるために、教職員一丸となって努力してまいります。
今年度も柳島小学校の教育活動にご支援、ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
このページに関するお問い合わせ
柳島小学校
〒253-0064 茅ヶ崎市柳島1594番地
電話:0467-85-1180