平成30年度

更新日  平成31年3月4日

4月 5日 入学式

入学式

 今年度の1年生は、通常の学級6クラス、I組2クラス。緊張しながらも、これからの中学校生活への期待に胸を膨らませてのスタートです。

5月19日 体育祭

体育祭1

  第72回体育祭のスローガンは「空前絶後の青赤黄! 超絶怒涛の大一番!」。
  生徒たちは晴天の中で競技や運営に力を発揮しました。各学年種目にはI組も交流級で参加し、みんなが心を一つに競技しました


体育祭2

5月23日 1年生遠足

1年遠足

  初めての校外行事・遠足は、富士河口湖町の「森と湖の楽園」へ。現地では、野外炊事(丸ごと鳥ごはん)とアドベンチャーゲームに取り組みました。どちらもメンバーの協力が欠かせないものでした。
  バスの中では、クラスの親睦を深めました

6月8日~9日 2年生野外スクール

2年野外スクール

 紅葉台キャンプ場での宿泊では、準備から当日の運営まで、学年全体で取り組む中で、実行委員はもちろん、いろいろな役割で力を発揮した人や陰で支えた人がいたことをお互いに理解できたようです。キャンプファイヤーは、学年の絆を実感できるものになりました。

6月12日~14日 3年生修学旅行

3年修学旅行

 古都で中学校の思い出となる3日間を過ごしました。。
  1日目はクラスごとに奈良見学をして、夕食は絵付け体験をしました。
2日目・3日目の京都班別行動では、自分たちで立てた計画をもとに見学をしました。
夕食は琵琶湖クルージングを楽しながらのディナーでした。
  また、I組メンバーも仲良く行動し、川下りではスリルとともに京都の自然も楽しみました。

7月6日 2年薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室

 学校長が講師になり、若年層にも広がりを見せている覚せい剤、麻薬、危険ドラッグなどについて実際の例などを紹介し、その危険性について学びました。

9月15日 コミュニティサタデー

コミサタ1

 今年で20回目。100名を超える地域の方や卒業生に講師として協力をいただいた「地域ふれあい講座」(25講座)と文化部活動紹介スライド、書道部・演劇部・吹奏楽部の実演、パフォーマンスなどを全校生徒で体験・鑑賞しました。
  PTAバザーは、たくさんの来場者でにぎわいました。


コミサタ2


コミサタ3

10月11日 生徒会本部新役員認証式

生徒会選挙

 後期始業式の後、9月28日、立会演説会・投票の結果信任された新生徒会本部役員の認証式があり、第71期生徒会本部がスタートしました。

I(あい)さつ運動

「あいさつから始まる一日」
  のぼり旗を立て、Iさつ(挨拶)運動が行われています。
  毎月1日・11日・21日(31日)には生徒会本部・風紀委員会が校門に立ち、
登校する一中生に「おはようございます」の声をかけています。

10月17日 合唱祭

合唱祭

 合唱祭ではリニューアルした茅ヶ崎市文化会館に各クラスの歌声が響きました。3年生が全員で歌う学年合唱の曲は「青葉の歌」でした。

11月 9日 1年交通安全教室

交通安全教室

 あいにくの雨のため体育館でビデオと講話を中心とした講習でしたが、交通安全指導員、くらし安全指導員等の講師の方々から自転車の正しい乗り方を中心とした交通安全について学びました。

インクルーシブな学校つくるために

 「すべての生徒が共に学び、共にに育つ学校」をめざしている第一中の取り組みを紹介します。
 授業のユニバーサルデザイン化を目指して、明星大学心理学部の小貫 悟 教授を講師としてお招きして、職員研修会を開催しました。
 また6月18日には2年生英語の授業、1月21日は1年生の保体授業を題材にして授業研究会を行い、小貫 悟 教授よりさまざまなご助言をいただきました。

支援級交流会 12月12・14日

 I組は、毎年近隣の小・中学校の特別支援学級と交流会をしています。今年も12月の2日間、茅ヶ崎小(14日)と浜須賀中・浜須賀小・汐見台小(12日)の友だちとの交流会を開きました。

このページに関するお問い合わせ

第一中学校
〒253-0054 茅ヶ崎市東海岸南四丁目10番1号
電話:0467-85-1181