玄関の花
更新日 平成30年3月22日
玄関の活け花は、卒業生の保護者の方が毎週のようにボランティアで活け替えてくださっているものです。
花の名前も、花台正面のホワイトボードに書き入れてくださっているので、知ることができます。
素敵な活け花と花の名前をお楽しみください。
(下から順に古いものになっています。)
3月の花
卒業式 来賓控室の花
3月20日の卒業式の際、来賓控室に飾られた花です。
3月第3週の花
彼岸桜
チューリップ
スターチス
3月第2週の花
キバデマリ
金魚草
スターチス
レモンリーフ
3月第1週の花
梅
水仙
ストック
スターチス
2月の花
2月第4週の花
金葉小テマリ
カラー
スイートピー
スターチス
レモンリーフ
2月第3週の花
桃の花
チューリップ
菜の花
スプレーマム
玄関の花はすっかり春です。
2月第2週の花
木苺
ピンポンマム
スプレーマム
2月第1週の花
赤芽柳
百合
ヒペリカム
紅ツゲ
1月の花
1月第5週の花
赤芽柳
金魚草
ヒペリカム
紅ツゲ
1月第4週の花
雪柳
チューリップ
菖蒲
スイートピー
1月第3週の花
チューリップ
雪柳
小菊
1月第2週の花
アカメ柳
ガーベラ
金魚草
スプレー菊
12月の花
12月第2週の花
ぬりの木
サンゴミズキ
カーネーション
ヒバ
センリョウ
12月第1週の花
ウィンターベリー
ヒペリカムオータム
ピンポン菊
小菊
11月の花
11月第4週の花
ヒメミズキ
スプレー菊
ソリダコ
ドラセナ
11月20日 研究発表会 被服室の花
11月20日の研究発表会で校長・教頭控室となった被服室にもお花を活けていただきました。
11月20日 研究発表会 応接室の花
11月20日の研究発表会で指導主事控室となった応接室にもお花を活けていただきました。
11月20日 研究発表会 校長室の花
11月20日の研究発表会で来賓控室となった校長室にもお花を活けていただきました。
11月第3週の花
ヒペリカム
ユリ
センリョウ
11月第1週の花
野バラ
リンドウ
カーネーション
ドラセナ
10月の花
10月第4週の花
コオリヤナギ
ストック
ヒペリカム
ドラセナ
10月第3週の花
野ばら
ピンポンマム
小菊
10月第1週の花
トルコキキョウ
9月の花
9月第4週の花
リンドウ
セッカエニシダ
フジバカマ
ビリンズ
9月第3週の花
ナンテン
リンドウ
ユリ
スプレーマム
9月第2週の花
ススキ
セッカエニシダ
リンドウ
ワレモコウ
キク
9月第1週の花
パンパス
ハナナス
タニワタリ
ケイトウ
小菊
7月の花
7月第2週の花
リアトリス
ヒマワリ
ヒペリカム
ゴット
7月第1週の花
グラジオラス
ユリ
ヒペリカム
モンステラ
6月の花
6月第5週の花
ガマの穂
エリンジウム
トルコキキョウ
モンステラ
6月第4週の花
スプレーマム
ヒペリカム
ドウダンツツジ
6月第3週の花
タンチョウアリウム
カンバニュラ
ミニバラ
ギボウシ
6月第2週の花
南天
ビヨウヤナギ
柏葉アジサイ
アルストロメリア
6月第1週の花
ヒマワリ
ヒペリカム
日向ミズキ
ダルマ
5月の花
5月第4週の花
ニューサイラン
ヒマワリ
マトリカリアン
5月第3週の花
エボタ
カーネーション
金魚草
5月第2週の花
木いちご
しゃくやく
4月の花
4月第4週の花
リョウブ
ユリ
ナデシコ
4月第3週の花
イタヤ
スカシユリ
ナデシコ
スターチス
4月第2週の花
ニューサイラン
金魚草
スターチス
4月第1週の花
花桃
ストック